妊娠中に鉄分不足になる前に検査を!鉄欠乏の影響は赤ちゃんへも
妊娠中に鉄欠乏で貧血を引き起こす人が多くいます。
妊娠中に鉄欠乏を引き起こすと、お腹の中の赤ちゃんにどのような影響があるかご存知ですか?
妊娠中に鉄欠乏や貧血を起こしてしまうと、早産や出産後の発育などに影響が出る危険性があります。また産後うつに深く関わります。
妊娠中は、多くの鉄が必要となり想像以上に鉄が消費されています。鉄を食事やサプリから摂取しても、体内の鉄はすぐには増えない仕組みです。
増やすためには数ヶ月〜1年もかかります。そのため、妊娠前と妊娠初期〜後期の鉄欠乏の定期的な検査は重要です。
今回は、妊娠中に見られる鉄欠乏と貧血の原因と、赤ちゃんへの影響についてご紹介します。ぜひご参考ください。
妊娠中の鉄欠乏と貧血について
妊娠中に鉄欠乏と貧血は、何故引き起こされるのか、どの様な影響があるのかをご紹介します。
妊娠中の鉄欠乏と貧血について
妊娠中の鉄の需要は通常時と比べ格段に上がります。
鉄は人を含む生物には欠かせない最重要栄養素です。DNA合成、赤血球生成、基礎エネルギー代謝、脳神経形成、脳ホルモン生成、コラーゲン生成など多岐に渡ります。 従い鉄は母体のみならず胎児にも不可欠です。
胎児への鉄供給は、母体の貯蔵鉄であるフェリチンから移行されますが、妊娠25周目あたりから急激に増えます。もともとフェリチン値が低い方は、この時フェリチンは空っぽになり重度の鉄欠乏となります。
一方貧血は、血液中の赤血球のヘモグロビンへの鉄供給不足から引き起こされます。 血液は体内に栄養素や酸素を送り出す働きがあります。
妊娠中であれば、血液は母体のみに限らず赤ちゃんへ栄養や酸素を送る働きも担っています。
そのため妊娠期間中体重は増え、血液も増えます。赤血球(ヘモグロビン)もある程度増やす必要があります。
ただし鉄欠乏となると、鉄の供給源であるフェリチンが空なのでヘモグロビン生成は滞り貧血となるのです。
もともと半数の女性はフェリチン不足であり、妊娠中の鉄欠乏と貧血はこの様に鉄需要が急激に増えるにもかかわらず、十分な貯蔵鉄がない場合に引き起こされます。
妊娠中に引き起こしやすい貧血は鉄分不足による、鉄欠乏性貧血がほとんどです。
妊娠中に鉄分不足になりやすい要因は、この様に赤ちゃんの成長のために多くの鉄を失ってしまうことにあります。
妊娠中に鉄欠乏を引き起こすと、母体から鉄を受け取っているお腹の中の赤ちゃんへ影響を及ぼす可能性があります。
鉄欠乏が進むと貧血となり、更に胎児へお影響は大きくなる可能性があります。 また出産で血液は失われ、貧血は更に悪化し、その結果産後うつを発症する可能性があります。
そのため、妊娠を考えている女性は妊娠前と妊娠中に特に鉄量に問題がないか定期的に検査を行うようにしましょう。
だから検査したい! 妊娠中の鉄欠乏・貧血は赤ちゃんに影響(流産や発達障害など)する?
妊娠中に引き起こしやすい鉄欠乏と貧血については、ご理解いただけたかと思います。
鉄欠乏によって、お腹の中の赤ちゃんや、産後の乳児や幼児への影響も考えられます。
詳細は次の通りです。
鉄は基礎代謝に不可欠なため、鉄欠乏が重度の人はそもそも妊娠しません。
また流産や早産の危険性もあります。
残念ながら自然の摂理とも言えます。
欧米ではフェリチン値が低い女性の妊娠は推奨されません。
お母さんの鉄欠乏は胎児への影響のみならず、生まれた赤ちゃんも成長とともに鉄欠乏になる可能性があります。
乳児期は一生の中で最も細胞が増え、脳神経はこの時期に形成されます。
神経細胞形成には鉄が不可欠で、この時期に神経細胞が鉄などの栄養素不足で形成されないと、恒久的な神経障害が残る可能性があると考えられます。
形成された脳神経細胞の入れ替わり代謝はないからです。
発達障害の一部はこれに該当する可能性があります。
またその後の子供の成長時期に鉄欠乏となると、思考や感情をコントロールする脳ホルモン(脳神経伝達物質)の代謝障害が引き起こされ、ADHDなどの要因となる報告もあります。
精神疾患は遺伝や気質、育て方ではなく、鉄などの栄養素欠乏がもたらされる科学的な問題であり、鉄やタンパク質、ビタミンなどの栄養素が欠乏した食生活が本質的な問題と考えられます。
約5割の女性が、妊娠中に貧血になりやすいといわれています。
自分では軽いと思っていても胎内では大きな影響を受けている可能性があります。
生まれた後でも影響は続きます。妊娠中の鉄欠乏には十分気をつけるようにしましょう。
妊娠中の貧血の多くが鉄分不足によるものです。鉄はすぐに増えません、数ヶ月〜1年かかります。妊娠前に必ず検査し、不足の場合は十分な鉄分を摂取するように心がけてください。
妊娠中は鉄欠乏に注意!検査はリ・スタート貧血・鉄欠乏ナビのキットで
妊娠中に鉄欠乏になってしまうと貧血を引き起こすだけでなく、赤ちゃんの発育不足や早産といった影響を及ぼすリスクもあります。
妊娠中は、赤ちゃんが成長するために鉄分が多く失われていきます。
また、出産でも血液を失い、貧血を重症化させ産後うつになる可能性があります。
そのため、危険な状態にならないよう、鉄分不足になっていないか検査することが重要です。
リ・スタート貧血・鉄欠乏ナビで取り扱う鉄欠乏キットでは、血清フェリチン・血清鉄・ヘモグロビンを同時に検査することができます。
鉄欠乏を推定できるため、日頃健康に気を使っているという方はもちろん、妊娠を考えている方、妊娠中の方もぜひご活用ください。
コラム一覧
- 妊娠中に鉄分不足になる前に検査を!鉄欠乏の影響は赤ちゃんへも
- 産後に鉄分不足になる前に検査を!鉄欠乏の影響は産後うつにも
- フェリチン検査キットで手軽な費用で鉄分不足を推定!本人のみならず子供の発達と心の疾患の要因ともなる鉄欠乏と貧血とは?
- フェリチン検査を自宅で行うメリット・デメリット 自宅用の検査キットは値段もお手頃
- 隠れ貧血は検査キットで早期発見を!隠れ貧血とは・ヘモグロビンが基準値でも要注意
- 隠れ貧血検査は重要!貧血症状に悪影響を及ぼす習慣と鉄不足の危険性とは
- 血液検査キットならリ・スタート貧血・鉄欠乏ナビへ!フェリチン検査で鉄欠乏の予防を
- 血液検査キットで鉄欠乏と貧血を予防!鉄欠乏に必要な栄養素について コレステロール・血糖値など生活習慣病の生化学項目も同時に推定検査
- 鉄欠乏の検査項目「フェリチン」について!鉄不足による心と身体の不調予防を よくあるご質問
- 鉄欠乏の検査 鉄欠乏が招く不調や精神症状(うつ、パニック障害・ADHD・認知症)の要因ついて