ユーザー登録・遠心分離機方式の検査キットの使い方・健康質問票

キット利用ユーザー登録

ご利用には事前登録が必要です

1.jpg img20230704121703550012.jpg img20230604083734053718.jpg img20230704075609865519.jpg img20230704075628112409.jpg img20230704075639495775.jpg img20230704075648491433.jpg img20230704075658171536.jpg img20230704075709430633.jpg img20230704075721074137.jpg img20230704075730707300.jpg img20230704075740099224.jpg img20230704075753098454.jpg

検査キットの使い方(遠心分離機利用キット

ランセットが変わりました。下記をご覧ください。
失敗を避けるためには必ず事前にご覧ください!


 

※重要注意事項確認

新ランセットを使います

・オレンジ色や穿刺ボタン付きの青色のランセットが入っている場合は使わないこと! ・添付のピンクもしくは薄ブルーランセットを使うこと

 

下記の場合は採血を中止し、液ボトルへは採血具を入れず、弊社まで連絡ください。


●穿刺後、軽く押しても血液が出ず、強く押してしまった場合

●採血量が規定量に足らなかった場合
●採血に時間がかかりすぎた(概ね2分以上)場合

予備もしくは別タイプのランセットと採血具を送ります。何度でもトライできます。  

事前準備が重要です!

・遠心分離機の動作確認と準備 ・採血具をトレーの所定位置に斜めに立てる ・液ボトルの蓋を緩め、所定位置に立て直ぐに採血具を入れられるように

 

必ず手を熱めのためたお湯で温めて下さい!

温めると温めない場合の血液の出方は全く異なります。
男女問わず手がピンク色程度になるまで必ず温めて下さい。

温めないと血液の出方は悪く、強く押したり絞り出してしまいます。
その結果溶血が起き、検査結果の精度に大きく影響を及ぼします。
 

冷え症・血液が出にくい方・血圧が低めな方は入浴後がベスト!

採血は全身を湯船に浸かり十分体が温まっている入浴後が最も良好な採血ができます。

 

キット利用開始


最初に準備を行います、成功の秘訣です


石鹸で手を洗いキットを開けます

1 遠心分離機動作確認

電池を入れ動作確認
 


 
2回目以降の検査時は、新しい電池に交換してください。
 

2 採血具斜め立て

トレーの所定位置に斜めに立てる
 


 
左手から採血する場合は、採血具の先端が左向きになるようトレーの向きを調整
 

3 液ボトルキャップ緩め立てる

ボトルキャップを必ず緩めトレーの所定位置に立てる


 
キャップをあらかじめ緩めないと、#15で手間取り凝血の原因となります
 

4 ランセット使用準備

ランセットの保護キャップを取る
  


 
 

5 絆創膏・消毒綿使えるように

消毒綿、バンドエイドを直ぐ使えるようにしておく


 
 

6 手を十分温める!

必ず洗面器にためた熱めのお湯で十分に温めるます


 
※ 手のひらの色がピンク色になったら温まった目安です

 

冷え症・血圧低めの方へ

7 お風呂上がりが最も良好な採血!

冷え症、血圧が低い方、手を温めても血液が出にくい方はお風呂上がりで行います。実証済みです!


 
 

 
 


 
 


採血手順

事前準備が完了し手が十分温まったら採血です

8 薬指と中指を消毒    

完全に乾くのを確認すること

   


 
※ 乾かないうちに穿刺しますと水分が混じり結果に影響します、お子様は小指は絶対に避けてください。
 

9 圧迫バンド

十分に手が温まっている場合は省略可です
  
 


 
 

10 薬指または中指を穿刺

指先寄りで、右もしくは左寄りを穿刺します


 
 

11 穿刺

立ったまま指は心臓より下
ランセットえお押し当て、カッチと鳴るまで押し込みます
 


 
※ 絞り出したり強く押し過ぎないこと!
血液の出が悪くなったら、直ぐに別の小指を穿刺 #10へ

 

12 直ぐに指を採血具に近づける

指を斜めに立てた採血具に近づける
血液を採血具先端に当て血液を入れる
 


 
※ 採血具を指で持たないこと!



 

13 血液の出が少ない時は

第一関節あたりを軽く押し血液を出す
 


 
※ 絞り出したり強く押し過ぎないこと!
血液の出が悪くなったら、直ぐに中指を穿刺 #10へ

 

14 採血量は根元まで!

規定量まで繰り返し血液を入れる
血液の出が悪くなったら中指を穿刺し継続する


 
もし規定量が採血できなかった場合は一旦中断し、液ボトルキャップをしっかり締め弊社へ連絡して下さい。
 

15 バンドエイドで止血

直ぐにバンドエイドを貼ります。


 


 
 

16 規定量が取れたら液ボトルへ

規定の採血量が取れたら採血具を液ボトルへ入れます。
取っ手を折り、ピンクキャップで閉めます。


 
※ 強く押してしまった場合、規定量が取れなかった場合は中止し、液ボトルのキャップを閉め、弊社まで連絡を!

 

遠心分離と返送手順

速やかに遠心分離機にかけ、検体を返送します

17 遠心分離で血清化を行います

キャップを閉めたら直ぐに遠心分離機に入れます。
スイッチを入れると5分後に自動で止まります。


 


 
 

18 液ボトルをトレーニ立てます

遠心分離が終わったらボトルをトレーに立てます


 
 

19 キャップと採血具先端の取り出し

キャップは左右にずらしながら真上にあげると、採血具の先端も同時に取れます。


 
 

20 棒付き栓入れ

棒付き栓を入れしっかり閉めます


 


 
 

21 大ボトル入れとラベル貼り

ボトルを大ボトルへ入れ、キャップ(大)でしっかり閉めます。
添付のシアリアルコードラベルに性別と採血日を記入し、大ボトルへ貼ります。


 
 

22 検体とキットの郵送

添付されている封筒に、未使用部品を含めトレーごと入れます。
その日のうちに郵便ポストへ投函します。
なお検査申し込み書は現在は使用しておりません。


 
本品は医療機器ですので、家庭では廃棄できません。
未使用部品を含め必ず返送して下さい。

 

もう一度確認 - 要点まとめ

プリントしてお使いください

健康質問票入力  

採血・処理が終わりましたら、健康質問票をWebから記入し送ります。下記ボタンをクリックしてください。

なお事前に利用ユーザー登録が必要です。利用ユーザー登録未登録の場合は、結果をお送りできません。

またキットシリアル番号が必要となります。


キットシリアル番号が唯一利用ユーザー登録者と関連させます。これは情報セキュリティーのためです。

この健康質問票はアプリに反映され、医療従事者がアセスメントを行います。健康相談時に必要となりますので、出来るだけお答えください。

検査結果は検体受領後3〜7営業日で、登録をしました利用ユーザーのメールアドレスへお送りします。